精力剤マイスター

成分・素材で絞り込み検索する

高麗人参ランキング

漢方素材としても有名な「高麗人参」を配合した精力剤ランキングです。

比較的メジャーな植物系の精力素材で、ビタミン、ミネラル、アミノ酸の3成分をバランスよく含んでおり、有効成分である「ジンセノサイド」は、滋養強壮、血行促進やアンチエイジングなどによく効きます。

ただ、その他の効果として「がん予防にいい」など聞きますが、信用できるデータはないため鵜呑みにしないよう注意です。

また、高麗人参は栽培年数によって「等級(グレード)」がつけられ、基本的に長ければ長いほど有用性が高まり、効果も強くなる傾向にあります。なので、サプリ選びの際は出来るだけ質の高い高麗人参が使われてるものを選ぶのが鉄則といえるでしょう。

高麗人参サプリの相場は、だいたい5,000円~1万円未満くらいでしょうか。健康食品ではなく医薬品として販売される商品もあり、ドリンクや粉末など形状も様々なので、下記のランキングを参考に、自身の体に合ったベストな商品を見つけましょう。

紅参の強健力

紅参の強健力
価格 1日あたり約252円
主原料 紅参、マカ、オクタコサノール
内容量 21g(350mg×10粒×6シート)

おすすめポイント

  • 高麗人参の世界No1ブランド「正官庄」の精力剤!
  • 国際基準の安全性と販売実績あり!
  • 今だけ初回67%OFFでお試しセット(10日分)が買える!

ランキング1位の理由

世界規模で展開してる高麗人参のNo1ブランド「正官庄」の商品というのが主な1位の理由になります。

115年以上も続く会社の商品という点で、圧倒的な歴史を感じられますし、それだけ世界中の人に支持され続けてる証明でもあります。つまりスペックは間違いないってことですね。

また、いわゆるブランド品ではありますが価格はお手頃で、今だけお試しサイズを980円で販売してるので、ぜひ一度世界No1の実力を試してみてほしいところです。

もっと詳しくみる

おトクに購入するならコチラ!

長寿生活の高麗人参

長寿生活の高麗人参
価格 1日あたり約248円
主原料 高麗人参、山参、冬虫夏草
内容量 12g(200mg×60粒)

おすすめポイント

  • 高麗人参を生換算で1日「3,000mg」摂れる!
  • 15倍の吸収率と3.4倍の消化率を誇る「発酵紅参エキス」使用!
  • 山参をはじめ、厳選された10種類の精力素材を贅沢配合!

ランキング2位の理由

おすすめポイントにある通り、1日に生換算ではありますが高麗人参を「3,000mg」を摂れるという点を評価しています。高麗人参サプリの数はそこそこありますが、1日の摂取量を明かしてるメーカーは少ないってところも考慮してます。

また、メインの高麗人参に独自加工した「紅参」を採用し、高麗人参の最高グレードともいわれる「山参」を配合してるのもポイントが高いですね。

公式の販売ページでは、あまり男性向けの商品には見えないと思いますが、サポート素材の「冬虫夏草」とか血流の改善に良い「レスベラトロール」とか配合してるところを見ると、しっかり精力アップすることが出来ますよ!

もっと詳しくみる

おトクに購入するならコチラ!

神秘の健康力

神秘の健康力
価格 1日あたり約234円
主原料 高麗人参
内容量 27g(300mg×90粒)

おすすめポイント

  • 高麗人参1日摂取量は粉末で「504mg」、エキス末で「324mg」!
  • ジンセノサイド含有量が優れる「紅参」を使用!
  • 紅参の「粉末」と「エキス末」を組み合わせた独自製法を採用!

ランキング3位の理由

高麗人参サプリの中でも、確かな販売実績(1,500万個)や知名度はあるのですが、精力効果を基準に考えると、1位と2位には及ばず3位となりました。

また、中国・韓国産の高品質な紅参を使用してますが、何年ものかは不明な点が少し残念ですね。

とはいえ、神秘の健康力は、賦形剤を除いて高麗人参しか配合してないため、純粋な高麗人参のパワーを感じたい方におすすめの商品です。

もっと詳しくみる

おトクに購入するならコチラ!

百凱王

百凱王
価格 1日あたり約293円
主原料 百歳山参、アルギニン、シトルリン、フェヌグリーク
内容量 90粒

おすすめポイント

  • 希少価値の高い高麗人参「百歳山参」を使用!
  • 計38種の厳選された精力素材を配合!
  • 期間限定!今なら初回半額の4,400円で購入できる!

ランキング4位の理由

高麗人参の中でも、最高ランクの百歳山参をメイン配合してる点は評価できますが、含有量が見えないことと、まだまだ比較的新しい精力剤なので、期待値も込めて4位とさせていただきました。

公式販売ページでも紹介されていますが、クラチャイダムやマカを超えるアルギニン量を見ると、百歳山参には文字通りケタ違いのポテンシャルを秘めてることになります。

また、初回に限り半額で購入できる点も魅力の一つですね。

もっと詳しくみる

おトクに購入するならコチラ!

高麗人参とは

中国や朝鮮半島原産の植物で、名前に”人参”とついていることから、人参の仲間と勘違いされる方が多いかと思いますが、実はそうではなく、野菜の”ウド”の仲間です。

人参とは違って赤い花や実をつけるのも特徴的で、「オタネニンジン」や「朝鮮人参」など、様々な名前で呼ばれています。

中国では古くから不老長寿の漢方薬として利用されており、1年根〜6年根といった栽培年数や、”水参(すいさん)”、”白参(はくさん)”、”紅参(べにさん)”といった加工方法によって有効成分の含有量や用途に違いが出てきます。

とくに「ジンセノサイド」と呼ばれる有効成分が有名で、中枢神経に働きかけて血圧を調節したり、細胞を活性化させて免疫力を高める働きなどがあります。

効果・効能

  • 滋養強壮
  • 疲労回復
  • 性機能向上
  • 免疫力向上
  • 血行促進
  • 生活習慣病予防
  • 更年期障害改善

これらの効果のほとんどがジンセノサイドによるもので、とくに血圧や血液、神経系に作用する働きが多く、動脈硬化の予防や冷え性改善、ストレス軽減にもつながります。

直接精力に働きかける効果はありませんが、身体の健康の基礎部分をサポートしてくれるので、疲れやすい方やだるさを感じる方、精力の衰えを感じるという方にはぴったりでしょう。

ただ、冒頭で栽培年数や加工方法によって違いが出てくるとお話したように、高麗人参の精力剤は健康食品や医薬品の分類に関係なく、商品によって有効成分の含有量がバラバラなんです。

ものによっては、医薬品よりも健康食品のほうが有効成分を多く含んでいる場合もあるので、高麗人参に限っては医薬品のほうが効くとは一概には言えません。(参考:高麗人参を主原料とした「健康食品」|独立行政法人 国民生活センター

しかし、ジンセノサイドの含有量を公開しているような精力剤はほとんど見かけないので、ジンセノサイドの含有量が最も多いと言われている「紅参」を使用している精力剤を選ぶのが良さそうです。

副作用

漢方薬として利用されていることからも効果が高いことが知られていますが、その分副作用もあるので注意が必要です。

高麗人参には基本的に血圧を上げる作用があるため、高血圧の方が長期間摂取すると血圧が上昇するのはもちろんのこと、不眠や動悸、興奮、下痢、皮疹といった副作用が出ることが報告されています。

そのため高血圧の方、出血時や血栓症患者の方の摂取は禁忌とされているので注意が必要です。

ちなみに「神秘の健康力」を販売する金氏高麗人参の研究では、白参は血圧が上がるが、紅参は中枢神経のバランス調整により血圧が上がらないという結果が報告されています。

つまりグレードの高い高麗人参配合のサプリであれば、高血圧のかたでも摂取できるということですね。

また、医薬品との併用による相互作用が確認されているため、他の医薬品と併用する場合は必ず医師に相談しましょう。

摂取目安量は定められていませんが、高麗人参が配合されている精力剤の摂取目安量を守って服用すれば、過剰摂取になることはありません。

▲ ランキングトップへ戻る